月別アーカイブ: 2016年1月

mmsで配信されている動画のdump

VLCを利用してmms://で配信されている動画をVLCを使ってdumpしファイル化する事ができます。またVLCのオプションを指定する事でCLIのみで操作する事も可能ですのでデバッグ用にバッチ化して使うとだいぶ楽ができます。そのコマンドは下記の通りです。

 

vlc -I dummy -v --demux demuxdump --demuxdump-file "dump.wmv" \
http://xxx.xxx.xxx.jp:1755/test.wmv vlc://quit

注意が必要なのはコマンドの最後にvlc://quitを加える事です。これを加えないと100%完了した後、また0%に戻る再びdumpを開始し、無限ループになってしまいます。負荷テスト等ではむしろこの方がいい場合もあるのですが、留意しておかないと思わぬ失敗の原因になりそうです。

startsslによる無料SSL認証局の導入

SSL認証は特定のメンバー向けなサイトが多かったので基本オレオレ認証でやってきたのですがどうも無料でSSL証明書を取れるらしいので使ってみました。

サインアップする前にドメインのwhoisに指定されているメールアドレスが受信できる必要があります。またCSRも事前作成しておくとスムーズに進みます。作業は大まかに分けると下記の手順があります。

  • StartSSLのアカウント作成
  • ドメイン認証
  • SSL申請

 

StartSSLのアカウント作成

01

まずはStartSSLのアカウント作成の手順から説明します。公式サイトにアクセスしたら「Start Now for Free SSL Certificate」をクリックします。

続きを読む

デスクトップPCにスピーカーの導入

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今までデスクトップPCのスピーカーは液晶ディスプレイ内蔵の物を使っていたのですが、大掃除をしている時にVictorのSP-UXLP5というスピーカーが出てきたので接続してみました。このスピーカーは過去に貰った物で、結局使わずに数年間仕舞ったままになっていました。このデスクトップPCにはライン出力はありますが、スピーカー出力はありません(もっともスピーカー出力がある方が珍しいですが)。そこでこれまた掃除で発掘されたUSB接続のD級アンプモジュールを使い接続してみました。

続きを読む

libfdk-aacのカットオフ周波数

ffmpegを使ってCDなどをAAC化する際、私はlibfdk_aacを使用するのですが、何も指定しないと15kHz以上の音がカットされている事に気づきました。(ただし、HE-AACでエンコードした場合カットされない。詳細後述)。Google先生に聞いてみるとどうやらcutoffというオプションがあるらしく、そこで最大20kHzまでの指定ができるそうです。

下の画像は「-acodec libfdk_aac -profile:a aac_low -ac 2 -ab 256k」のパラメーターでエンコードし、Audacitiyを使い描画したものです。その下はエンコード前のオリジナルです。

libfdk_aac_defaultorg

続きを読む