Kernel、SELinux-policyをアップグレード
1 |
# yum update kernel* selinux-policy* |
SELinuxは次のファイルを編修して無効化してもいい気がします。
1 |
# vi /etc/sysconfig/selinux |
一度再起動します。
1 |
# reboot |
rpmfusionレポジトリを追加
1 |
# yum localinstall --nogpgcheck http://download1.rpmfusion.org/free/fedora/rpmfusion-free-release-18.noarch.rpm http://download1.rpmfusion.org/nonfree/fedora/rpmfusion-nonfree-release-18.noarch.rpm |
ドライバをインストールします。
1 2 |
# yum -y install akmod-nvidia xorg-x11-drv-nvidia-libs # yum -y install vdpauinfo libva-vdpau-driver libva-utils |
再起動するとnvidiaドライバが有効になっています。
nvidia-settingを利用してxorg.confを編集しようとしたのですが、うまく行きません。一度xorg.confを書き出した後、ビデオカード、ディスプレイの部分を次のファイルに追記し、元のxorg.confを削除したらうまく行きました。
1 2 |
# vi /etc/X11/xorg.conf.d/00-nvidia.conf # rm /etc/X11/xorg.conf |