インストールをする前に下準備として開発ツールを入れる。
1 |
yum -y groupinstall "Development tools" |
思ったよりも面倒だったんでメモ。CentOS6にnVIDIAのドライバをインストールする前にnouveauを無効にする必要があります。とりあえず/etc/modprobe.d/blacklist.confに下記を追記します。
1 2 |
blacklist nouveau options nouveau modeset=0 |
これで再起動すればnouveauは無効になるかと思ったのですが、再起動後lsmodしてもnouveauは依然残っていました。どうもgrub.confでkernelオプションを加えてやる必要があるようです。
1 |
kernel /vmlinuz-2.6.32-358.el6.x86_64 ro <中略> quiet rdblacklist=nouveau |
最後のrdblacklist=nouveauの部分を追加しました。
ついでにSELinuxも無効にして再起動させればnouveauは無効になります。あとは
1 |
init 3 |
をやったあとにnVIDIAのドライバのインストーラーを立ち上げればOKです。