日光に行ってきました

この前実家に帰省する途中で日光線のいろは編成を見かけて、乗ってみたくなったのでJR経由で日光に行ってきました。

最近知ったのですがJRグループのディスティネーションキャンペーンという企画があり、毎年春夏秋冬それぞれで特定の自治体や地域をピックアップするというキャンペーンがあり、2018年の春期は栃木が選ばれていました。そう言われるとJRがやたらと栃木を宣伝していたのを覚えています。そのキャンペーンの一貫で登場したのがこのいろは編成でキャンペーン中の臨時列車の他、普通列車でも運行されています。

意外と鹿沼ゆきの運用が多く、これに乗るには10:38発が一番早い時間のようです。なおメンテナンス等で運行しない日もあり、ここのページで事前に確認しておいた方が良さそうです。計画的なものは載ってます。

車内はふかふかのクロスシート。かなり幅が広く、ゆったり座れます。春には臨時で指定席で運行されていた事もあって普通列車用のクロスシートとは全然別ものでした。

車内にはスーツケース置き場もありました。

日光からは中禅寺湖方面に行って華厳の滝を見に行こうと思い、バスに乗り換え。元観光バスの改造車のような車両が来ました。事前に調べた感じだと激混みで座れない等の情報がありましたが、ほとんど列はなく余裕で座れました。お隣東武日光駅からの乗客も全員座れる程度。

ただし駅を出てからはとても渋滞していました。神橋まで20分くらいかかった気がします。

神橋を過ぎると驚くほどガラガラ。中禅寺温泉に約20分遅延で到着しました。

華厳の滝も並ぶことなく平和に行けました。先日の台風の影響もあり、通常の55倍と報道されていましたが、今日はそこまでではなかった気がします。それでも普段よりはかなり多く、水しぶきがすごかったです。日差しがなかったため残念ながら虹は見られず。時間帯にもよるかもしれません。

華厳の滝の後は遊覧船に。やはりこちらも待ち時間はなくガラガラ。放送で解説を聞きながら中禅寺湖を案内してくれます。この湖は男体山が噴火した時に加減の滝付近に溶岩が溜まりせき止められた事でできたらしく、水深は一番深い所で160mもあるそうです。スマホを池ポチャしたら最後ですね。元々魚は住んでいなかったらしく、明治に放流して初めて定着し今では漁業ができる程にまでになっているようです。

まだ紅葉は途中という感じでしたが、ところどころ色づいてました。

遊覧船を途中の中禅寺で下車。1本の木を切り倒さずにそのまま観音様にしたという立木観音を見てきました。住職の方が解説してくれます。

まだまだ見て回れてない所がたくさんありますが時間も時間だったので撤収。やっぱりちゃんと回るには早朝から来ないとだめですね。また来よう。

そういえば中禅寺湖のトイレにはトイレットペーパーがなくトイレ入口のちり紙を買う必要があり注意が必要です。

コメントを残す