サーバー向けのインストールメモ。面倒なので全部apt-getでインストールする。
今回はNagios3をインストールします。
●ネットワーク設定
/etc/network/interfacesを編集
1 2 3 4 5 |
auto eth0 iface eth0 static address 192.168.0.2 netmask 255.255.255.0 gateway 192.168.0.1 |
●SSHをインストール
1 |
# apt-get install openssh-server |
●nagios3のインストール
1 |
# apt-get install nagios3 |
途中でNagios3のWeb Administratorパスワードを聞いてきますので入力します。
インストールが完了すると/nagios3でWebにアクセスできるようになります。
BASIC認証のユーザー名はnagiosadmin、パスワードは先ほど入力したadministratorのパスワードです。このBASIC認証のユーザー、パスワードは/etc/nagios3/htpasswd.usersで記述されていますので変更しておいても良いかもしれません。
▲インストール完了後の画面